絶望書店日記

メールアドレス
zetu●zetubou.com
●を@にして送信してください

絶望書店日記を検索


絶望書店主人推薦本
『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』
『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』

冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。
すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった!
我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。
彼の遺した一冊の書から、人間の本質へ迫る迷宮に迷い込む!
執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論!
戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。
解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。
事件に挑戦する日本初のプロファイラー。
内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる!
世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション!

※宮崎哲弥氏が本書について熱く語っています。こちらでお聴きください。



フィード
 rss2.0




過去


最近記事


カテゴリー


























2000/10/18  いまに見ておれ その2

前日のあらすじ一一テストはいつも0点、さかあがりもできずにみんなから莫迦にされていた絶望書店主人のうちに、ふしぎなケーブルを持ったジェイコム君がやってきました。絶望書店主人は虚ろな眸でジェイコム君のふしぎな電波を毎日毎日受信するようになりました。そんなある日・・・

 チャンネルNECOで、円谷一・金城哲夫コンビの『いまに見ておれ』が始まってしまったのだ!!!!!!!
 この二年前にデビューした金城の四作目で初の連続物、クレジットは無いが明らかに円谷プロによる特撮が毎回出てくる!前年に設立された円谷プロが初めて本格的に関わったテレビドラマで、この年の9月に撮影の始まる『ウルトラQ』直前の作品として極めて重要な存在なのである!!
 ウェブ上を見渡しても、例のテレビドラマデータベースにはもちろんデータはあるものの、それ以外に少しでも言及しているサイトはひとつもないため(何故だ!?)、ちと詳しく記録しておく。

『いまに見ておれ』 製作・TBS、国際放映 1964/5/9一8/1 (土)PM10:00一11:00 モノクロ60分13回。監督・円谷一。脚本・生田直親、山浦弘靖、金城哲夫。主演・青島幸男。音楽・山下毅雄。原作・剣持けい(金+圭)太郎「いまに見ておれ」弘文堂。
 時は大正、田舍の悪ガキだった剣持敬太(青島幸男)は機関車が好きで好きで、機関士目指して無一文で東京にやってくる。傍若無人な性格を発揮して体制と衝突しながら一人前の鉄道員として成長していくといったようなお話。
 天にも昇るような心持ちになってほんとに空中を歩いたりといった、細かい特撮が毎回出てくる。第3回では花沢徳衛と菅井きんが舶来の石鹸をお菓子と間違えて喰い、口からシャボン玉を吹く場面があるが、円谷プロがあの伝説のオプチカルプリンターを使った最初だ!!あんな高級なマシンを使わなくともできるようなもんだが、TBSに設置されたのが4月で時間軸が合うし、たぶん間違いないだろう。『ゴジラ』にも出てるし、凄いぞ菅井きん!

 肝心のドラマのほうはもひとつ盛り上がらない。主人公の売りである反骨精神という奴が、当時のエリートである機関士としてそれなりに出世していく話と噛み合わないということもあるが、それより青島幸男のキャラ立ちの問題だ。
 この主人公は八方破れなことばかりやっているくせに、財閥令嬢から玄人のお姉さんまであらゆる女にモテにモテまくる。こういう役はいなかっぺ大将というか中村雅俊@俺達の旅というか、いちいち例えが古くてなんだが、よほどの愛嬌がなくてはとても見られたもんではない。若き青島幸男は適役だと想うが、豈図らんやまるで都知事になったあとの青島みたいだ。どうにもはじけないので無茶をやると嫌な男にしか見えないし、こういう奴がモテると腹が立ってくる。
 ちなみに青島はドラマ初主演、コメディー以外のドラマはおそらく出演も初でそのせいなのか、そもそものこれが地ですか。
 谷村昌彦(花岡実太)のような芸達者が脇をずらずらっと固めてはいるが話にほとんどからんでこないため、とにかく青島が頑張らんことにはどうしようもない。連続物としてはかなり珍しいくらい、ひとりに焦点を合わせたドラマではある。

 これではイカンと想ったか原作どおりなのか、第5回で関東大震災が起こり話はすべてリセットされる。鉄道も辞め、いかだで何故か南国宮崎(金城の影響かね?)に流れていったかと想うと東京に舞い戻ってまたもや機関士になり、今度は青年将校の恨みを買って満鉄に飛ばされ馬賊の捕虜になってしまう。もう、やけくそのハチャメチャだ!ここから話は俄然おもしろくなり、青島のキャラも見違えるように生きてくる!

 大震災では揺れる浅草の街が出てくる。円谷プロ初のミニチュアセットだ!屋根しか見えぬが街並みは結構よくできてる。最大の見せ場は十二階の凌雲閣が崩れるシーン。逃げ惑う群衆に燃え盛る炎が合成された場面もあるぞ。これは何かの使い廻しかも。
 ガレキの街の実物大セットだけでも結構手間がかかっていて、これらが使い廻しでないならほとんど『ウルトラQ』並みの予算を注ぎ込んでる。むしろ、パイロット版と捉えたほうがいいのかも知れん。プロデューサーは同じ拵井巍で、山浦弘靖は『ウルトラQ』の脚本も書くことになるので準備段階として意識していたのは間違いがない。
 地震のあとにナレーションが流れるが、『ウルトラマン』『ウルトラセブン』の浦野光だ!もう、この回は完全に円谷プロ作品になっている。
 脚本は毎回三人の連名で、金城がどの部分を担当したのかは推測しようもないが、地震の悲慘さのなかに小さな希望を見つけるこのナレーションだけは強く金城臭さが漂っている。浦野光のほのぼのした声のせいかも知れんが。

 これだけの作品がなにゆえに默殺されてるの?あたしなんかもジェイコム君がやってくるまで、タイトル以外はなにも識らなかったよ。まさか、これほどのものとは・・・

まだ続くぞ!!!!刮目して暫し待て!!!!!