Movable Typeは商用利用すると金を払わないといけないんだそうで、絶望書店日記はこの規約にひっかかることもあるかしらんと想いましてWordPressを導入しました。WordPressのほうがインストールも簡単だしいいかと考えたのですが、あにはからんやえらいてこずって散々な目に遭いました。
これから二度と使うこともない知識をいろいろ身に附けてしまいまして貧乏性の性分にはいかにももったいないし、同じ処で引っ掛かった方の役に立つこともあるかも知れませんから記しておきます。WordPressはたぶんこれから日本でも使用者は増えるんでしょう。
WordPressのインストールは簡単です。Movable Typeはなんであんな面倒なのかと感じるほどあっという間に終わります。問題はここからでした。
これまでの絶望書店日記をMovable Type形式に変えてからWordPressに付いてる機能でインポートさせようとしたのですが、これがうまくいかない。他にもインポートできないという人は結構多いみたいなんですが、なんでか放置されてるみたいです。
しょうがないのでこちらのやり方を試してみるとうまく読み込みました。しかし、日付が全部「1970年1月1日」になってしまっている。いかにあたくしが大阪万博大好きでそこから一歩も人類の進歩と調和に踏み出していないとは云ってもこれではちと困る。
なんせ、Movable Typeによって自動で書き出したファイルではなく、あたしが手作業でしこしこMT形式に変換したものですから、あたしがなんか間違えてるに違いない。いろいろやってみてもどうもよく判らん。これだけで半日潰れました。
結論から云うと、元々の絶望書店日記には時刻表示なんかありませんから切りがいい時間として「00:00:00」にしておいたんですな。この時間を「00」以外の「10」でも「01」にでもするとうまく行きました。分や秒をどのように変えても時間が「00」や「0」では全部「1970年1月1日」になってしまいます。なんでい、あたしが悪かったんではないやんか。
深夜の0時に日記を書いてる人は数多くいるからこれは困ると想うのだけど、問題になってないのは日本ではそれだけWordPressに乗り換えた人はいないということか。いまやWordPressのほうが圧倒的になってるらしい海外ではどうなってんだろ。あっちはあっちでMovable Typeから乗り換えたりはもうしてないのかも知れん。
ひょっとしたら、やっぱりあたしだけの現象なのやも知れん。付属のインポート機能が使えないだけでも腑に落ちんし。たんにこのインポートソフトの問題なのか。
やれやれやっとうまく行ったと想ったら、今度は個別記事の前と後に行くリンクがうまく表示されない。どうもよく判らん。
インポートがやっぱりうまく行ってないのかと何度かテーブルを消してインストールしたり、WordPressそのものを新しいのに置き換えたりを繰り返しているうちに、なんか間違えて全部アスキーモードでFTPしてインストールしてしまいました。
無茶苦茶になって文字化け化け。こんなのは全部消してしまってまた新しいのに置き換えてインストールしたらええやんとやってみたれども、消去しようが上書きしようがMySQLを初期化しようが文字化け化け。
こんなことが1週間続きました。泣きたくなってきました。絶望書店は10/1から新生しようと考えてたのに、これではいつまでたっても転生しない生殺し。あたしがいったいなにをしたというのか。
なんかいろいろやってるうちに、MySQLを違う文字コードで初期化すると文字化けしなくなりました。なんかよく判っておりません。なんせ、よかった。
文字化けを克服すると前と後に行くリンクなんて些細なことに想えてきて、見切り発車で公開しました。
しかし、不便なことには違いないのでいろいろやっているうちに、ようやく個別ページと日付別ページが違うものなのだということが呑み込めました。うーん、このへんをきちんと解説してくれてる処がないな。本の類は読んでないけど、そっちはあるのかな。
1日にいくつもの記事を書いてる人には自明のことかも知れんが、普通の日記を書いてる者にはこういう基本的なことから話をはじめてくれんと理解できん。そもそも、日本のウェブ上では個別ページを表示させるsingle.phpについての解説はいっぱいあるけど、日付別ページを表示させるdate.phpについての言及がほとんどないやんか。これは並べて対比してくれんとなあ。
あたしの場合はこれまでの絶望書店日記に合わせて「年/月/日/」だけのパーマリンクにしてたから日付別ページが表示されてたわけだ。例えば1日に10の記事があって、1ページに5つだけ表示する設定なら、次の5つを表示させるためのリンクが出るわけだ。
しかし、すでにその日の全部の記事が表示されてるなら、どっちにしたって次の日へのリンクが出ないとおかしいはずなんだけど。このへんがオープンソースの弱いとこでまだ作り込まれてないということなのか。
こんな不便なのに海外ではWordPressが圧倒してるのは、たんに最初からタダだったからだけなんすかね。海外ではパーマリンクにタイトルを入れるからこんな処で引っ掛からないのかも知れん。日本語タイトルではうまくリンクにならないし。
それとも、カレンダーを表示させるのが当たり前だからこんな仕様になってるんでしょうか。
あれっ、Movable Typeではどうだっけ。なんか根本的に理解してないな、あたくしが。
パーマリンクを「年/月/日/記事ナンバー.htm」にしたら個別ページが表示されて、前後へのリンクも無事出ました。
絶望書店日記は日記内での自己言及リンクがやたら多くて記事ナンバー入りのURLにするとリンクの張り替えが面倒だからやりたくなかったんですが致し方ない。
最後の.htmはおまじないみたいなもんですけど、これがないとどうにも落ち着かない。あたしの頭もずいぶん古いということなのやも知れません。どうも動的ページというのは慣れんな。
てなことでようやく人並みにブログ導入が完了いたしました。
ひとつひとつ見ていくと、あたしのやってることがえらい特殊で、しかもよく判ってないだけで、こんなとこで引っ掛かる方はあんまりいないような気もいたしますが、まあ広い世の中にはひとりやふたり同じ現象で悩んでいる人もいるでしょうから、恥を晒しておきます。
なんにせよ、くたびれた。Movable Typeでは、こういうくたびれ方はなかったな。