絶望書店日記

メールアドレス
zetu●zetubou.com
●を@にして送信してください

絶望書店日記を検索


絶望書店主人推薦本
『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』
『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』

冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。
すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった!
我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。
彼の遺した一冊の書から、人間の本質へ迫る迷宮に迷い込む!
執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論!
戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。
解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。
事件に挑戦する日本初のプロファイラー。
内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる!
世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション!

※宮崎哲弥氏が本書について熱く語っています。こちらでお聴きください。



フィード
 rss2.0




過去


最近記事


カテゴリー


























Archive for カテゴリー'本'

Next Entries »

2001/1/10  ニジンスキー式読書法

 本とは何ぞ?!の最終章にある電光掲示板に流れる『ニジンスキーの手記』とは、はたしてどんな具合のものであったのかを皆様にイメージしていただこうと、JavaScriptで擬似的に再現してみました。
 やってみると、これはモバイル機器で文章を読むにはたいへんよろしい方式であるような気がしてきました。ちっさい画面でもおっきい文字が表示できますからな。
 ニジンスキー式読書法(略称・ニジン式、もしくはニ式)と命名し、電子本の表示方式の世界標準として皆様で大いに広めなさい。どうせ、電子本なんか大して普及しないんですから、こっちのほうが主流になる可能性は何人と云えども否定はできますまい。
 カラオケの歌詞などはモバイルでもこのような表示をやっているようですが、読書ということでは無いんではないかと愚考いたします。(当方はモバイルにも電子本にも疎いので、もしやすでにあるならご教示を)
 ニジン式の画期的なる新機軸は、流体速度を自在に操れることにございます。今回はデジタルで数段階しかありませんが、アナログでボタンを押す力の具合で無段階に調節できれば、各人の読書速度の波にぴったりと追随し、なかなか気持ちがいいような気がいたします。まさしく、インタラクティブという奴でございます。電子本にもっとも欠けている気持ち良さを付加した、まさにこれぞ未来の読書の姿であると、皆様も感服しきりでございましょう。(当方はモバイルにも電子本にも疎いので、もしやすでにあるならご教示を)

 近頃は詩の朗読会なるものが巷で流行っていると漏れ聞きますが、そんなのよりも大型のディスプレイにニジン式で流して大勢で読む方がよろしいような気がいたします。東京ドームなんぞでやらかしてみてはどうでしょうか。この方式で人々を惹きつけられるものだけが本物の文章であると、あたくしはここに断言いたします。『ニジンスキーの手記』はまさしくこれであります。
 皆様方も一度、ご自分の文章をニジン式で流してみられてはいかがなもんでございましょう。はたして人前に晒すほどの文章であるのか否かかが判定できるのではと。
 あたしくはそんな大それたマネは死んでもやりませんが。

 今回は初めてのホームページ講座のサンプルを元にさせていただきました。切り張りして変数らしき処を書き替えただけです。
 JavaScriptは今回がまったくの初めてで、ウェブ上の入門ページを30分ほど読んだだけで、そもそもプログラミングはまるっきりのド素人ですので、もろもろの不具合はひらにご容赦を。
 ”else”を入れると何故か止まってしまうので、いささかみっともないことになっております。JavaScript以前に、なんか根本的に判ってないようでございます。

 速度は標準も入れて6段階で、逆走もいたします。左下の目盛りにカーソルを合わせてください。クリックはしないように。「消」にカーソルを合わせると目盛りが消えますので、目盛りの位置をだいたい覚えておき、ニジンスキーに集中するため必ず消してから使用してください。ネスケは動きがかなりぎこちないので、できればIEで。
 それではこちらから、いざ!輝ける未来の読書へと誘わん。
 あー、そこの君、あまり真剣には読まないように。


2000/12/14  本を捨ててるのはお前だ!

 まだ、ブックオフの本の廃棄についてくだらんイチャモンをつけている莫迦者がいるようなので、もう一度きちんとしたことを述べておく。

 ブックオフに集まっている本は、ブックオフが無ければすべてそのままゴミ箱行きになっていた本である。そのなかの何割かが廃棄されていたとしても、ブックオフが大量の本を救い出していることには変わりないし、ひとがガタガタ云うことではない。
 ブックオフができる前にその十割を廃棄へと追いやっていた、既存の古書店の無能ぶりこそ非難されてしかるべきである。この連中はそのことを反省するどころか、ブックオフに文句をつけ、また中にはあわよくばその廃棄本が手に入らないかと考えている者さえいる!!
 莫迦もんが!!いかに腑抜けた商売をやってる<本のド素人>とは云え、恥ずかしくはないのか!?
 ブックオフの廃棄本に文句があるなら、ブックオフに持ち込まれる前にその本を集める工夫をすればよいことである。ブックオフは規制に守られているわけではないし、閉鎖的な組合で部外者を排除しているわけでもない。古書店としてごく当たり前のやり方で本を集めているだけだ。ごく当たり前のことをすれば、そのすべてを事前にかっさらうことができるし、おこぼれを狙うようなさもしいことをせずに済む。
 古書店として当たり前のことをしてから、一人前の口をきけ!!!!もう一度いうが、お前らはブックオフに並んでいる本の十割を廃棄に追いやっていたんだぞ!!!!恥を識れ!!!!

 もっと本質的で深刻な問題がある。既存の古書店がブックオフよりも貴重な本を大量に廃棄していることだ。
 ブックオフは本の選別をしないので貴重な本が捨てられているとか莫迦なことをのたまう輩がいるが、まったくの逆だ。賢しらな選別をしていないからこそ、本物の本を残すことができるのだ。
 この連中の云う<貴重な本>というのはブックオフの廃棄本にサンリオ文庫があったとか、まあそんなレベルの話だ。そんな教科書に載っているようなものが、<本のド素人>にとっては<貴重な本>なのであろう。
 ほんとに貴重な本物の本とは教科書には載っていないような本のことだ!!どこやらから貰ってきたありがたいリストに沿った本を並べるなどという、誰でもできることをエライと想っているお前らはお笑い草だ!リストからこぼれ落ちた本こそもっとも入手が難しく貴重なるもので、明らかにブックオフのほうがこの手の本が数多く並んでおるわ!!
 それはお前たちのように足りない頭で妄りに本を選別などしていないからだ!お前たちのような釣り堀にはとうにリストに分類された干からびた小魚だけが必要で、観たこともない本物の大魚は邪魔でもあろう。リスト片手に獲物を求める<本のド素人>相手のちんけな商売なのだから、それも致し方ない。
 しかし、お前の捨てているその本こそが本物の貴重なる本であることだけは肝に銘じよ!そらそら、いまお前が捨てようとしているその本だ!リストに載ってないだろう。お前は<本のド素人>だからな、つねに逆の選択をするわけだ!まったく見事な選択眼だよ!素敵な本の虐殺者だよ!
 そもそも、すべての本が判る人間などこの世にいないという、当たり前のことさえ何故判らんのだ!?それは、お前が本をナメてるからだ!!!!釣り堀でたかだか50年や60年修行したくらいのことで本が判るようになると考えている、お前の性根が腐っているからだ!!!!

 まったく正しい本の並べ方をしているのはブックオフだけだ。あたしはこれまで生きてきて面白いと感じた古書店はブックオフただひとつだけだった。ブックオフと絶望書店さえあればほかはいらない。
 もっとも釣り堀を莫迦にしているわけではない。みんながそうそう荒海に漕ぎ出していけるわけでもないので、釣り堀には釣り堀の立派な存在意義がある。
 ただ、己が<本のド素人>であることを自覚し、本物の本をあつかっている者をスジ違いに非難したりはしないように。客を取られたからと釣り堀が海を悪く云うなんておかしなことくらいは、その弱いオツムでも気付くことでしょう。
 本物の貴重なる本を捨てているのは自分であることもきちんと自覚し、罪の意識を抱いて恥ずかしそうにやるように。釣り堀に鯨や深海魚を泳がすわけにもいかないでしょうし、べつにやめろとは云いませんから。
 ただ默って、立派な釣り堀文化を守っていればそれでいいのです。
 判りましたネ。



« 前ページへ