å‰å›žã®ä¸äºŒå®¶ã¯æˆ¦å‰ã®ãƒ¢ãƒ©ãƒ«ã‚’復活ã•ã›ãŸã¯ã€å†…田樹æ°ã®ã€Œä¸äºŒå®¶ã€åŒ–ã™ã‚‹æ—¥æœ¬ ã¨ã„ã†ã‚¨ãƒ³ãƒˆãƒªãƒ¼ã«æ˜¨æ—¥ãƒˆãƒ©ãƒƒã‚¯ãƒãƒƒã‚¯ã‚’é€ã£ãŸã‚“ã§ã™ãŒã€åŠæ—¥ã§å‰Šé™¤ã•ã‚Œã¦ã—ã¾ã„ã¾ã—ãŸã€‚
 物事を調ã¹ã‚‚ã›ãšã«é©å½“ãªã“ã¨ã‚’書ã„ã¦ã‚‹å¦è€…ã•ã‚“ã«æœ‰ç›Šãªæƒ…å ±ã‚’ä¼é”ã—ãŸã®ã«ã€ãã†ã„ã†ã“ã¨ã‚’ã—ã¦ã¯ã„ã‘ãªã‹ã£ãŸã®ã‹ã€‚
 戦å‰ã®ä¸äºŒå®¶è¨˜äº‹ã‚‚ã€ç¾åœ¨ã®ä¸äºŒå®¶ç¤¾å“¡ã‚„ãã‚Œã«å¯¾ã™ã‚‹äººã€…ã®å応もã€ãµãŸã¤ã¨ã‚‚ãŒã‚ã®è«–ãŒã„ã‹ã«é–“é•ã£ã¦ã„ã‚‹ã‹ã‚’示ã—ã€ã•ã‚‰ã«ã¯ã‚ã®è«–ãŒã„ã‹ã«æ£ã—ã„ã‹ã‚’è£æ‰“ã¡ã™ã‚‹å¼·åŠ›ãªè£œå¼·ææ–™ã«ã‚‚ãªã‚‹ã¨ã„ã†ã€è¦ã™ã‚‹ã«æœ€è¿‘よãã‚ã‚‹ã€ã©ã£ã¡ã«ã§ã‚‚èªã¿å–れるã€ã„ã‹ã«å†…容ã®ãªã„æ–‡ç« ã‹ã‚’æµ®ã彫りã«ã™ã‚‹ã´ã£ãŸã‚Šã®ãƒˆãƒ©ãƒƒã‚¯ãƒãƒƒã‚¯ã§ã‚ã‚‹ã“ã¨ã‚ˆã¨ã²ã¨ã‚Šæ‚¦ã«å…¥ã£ã¦ã„ãŸã‚“ã§ã™ãŒã€‚
 ã¤ãƒ¼ã‹ã€ã‚ã®ã‚µã‚¤ãƒˆã®Movable Type迷惑トラックãƒãƒƒã‚¯ãƒšãƒ¼ã‚¸ã‹ã‚‰ã“ã£ã¡ã«é£›ã‚“ã§æ¥ã¦ã‚‹äººãŒã„ã‚‹ãŒãªã€‚ã¤ã¾ã‚Šã€åå‰ã ã‘見ã¦ã„ã‹ãŒã‚ã—ã„ã¨è€ƒãˆã¦è¿·æƒ‘トラックãƒãƒƒã‚¯ã«ç§»ã—ã¦ã€ãã‚Œã‹ã‚‰ç¢ºèªã—ã¦ã‚„ã£ã±ã‚Šã„ã‹ãŒã‚ã—ã„ã¨è€ƒãˆã¦æ¶ˆã•ã‚Œã¦ã—ã¾ã£ãŸã®ã‹ã€‚
 ã“ã£ã¡ã¯ãƒˆãƒ©ãƒƒã‚¯ãƒãƒƒã‚¯ã‚‚コメントもå—ã‘付ã‘ã¦ãªã„ã®ã§ä»–人様ã®ã“ã¨ã‚’ã¨ã‚„ã‹ã云ãˆã‚‹ã‚ˆã†ãªæ¢ç†ãŒã‚ã‚‹ã‚ã‘ã§ã‚‚ãªãã€æ‰‹å¡šã®æ“¬éŸ³ã®æ™‚ã«ãƒ‘フパフ記事ã«ãƒˆãƒ©ãƒƒã‚¯ãƒãƒƒã‚¯ã‚’é€ã‚ã†ã¨ã—ã¦å¤±æ•—ã—ã€ä»Šå›žçµ¶æœ›æ›¸åº—日記ã¯ã˜ã¾ã£ã¦ä»¥æ¥æœ€åˆã®ãƒˆãƒ©ãƒƒã‚¯ãƒãƒƒã‚¯ã«æˆåŠŸã—ãŸã¨ç„¡é‚ªæ°£ã«æ‚¦ã‚“ã§ã„ãŸã¨ã“ã‚ã ã£ãŸã‹ã‚‰ã€ã¡ã‚‡ã£ã´ã‚Šå“€ã—ã‹ã£ãŸã ã‘ãªã®ã€‚ãŸã‚“ã«ãã‚Œã ã‘。
 もã†ã€ãƒˆãƒ©ãƒƒã‚¯ãƒãƒƒã‚¯ãªã‚“ã‹é€ã‚Šã¾ã›ã‚“。やã£ã±ã‚Šã¸ãŸã‚Œã²ãã“ã‚‚ã‚Šã§ä¸€ç”Ÿã‚’éŽã”ã—ã¾ã™ã€‚
 ãã‚ŒãŒã‚ãŸã—ã®ã•ã ã‚らã—ã„。
 
新宿ã®ä¸äºŒå®¶å–¶æ¥åœæ¢
去る七日è¦è¦–åºè¡›ç”Ÿç›£è¦–隊ã®è‡¨æ¤œã§èª¿ç†å ´ã®ä¹±é›‘ã€ä¸æ½”を発見ã•ã‚ŒãŸå››è°·åŒºæ–°å®¿ä¸‰ã®å››å…æ ªå¼ä¼šç¤¾ä¸äºŒå®¶æ´‹è“å舗新宿支店(社長藤井林å³è¡›é–€æ°)ã¯å»¿ä¸€æ—¥é£²é£Ÿç‰©å–¶æ¥å–ç· è¦å‰‡ã«ã‚ˆã‚ŠåŒæ—¥ã‚ˆã‚Šä¸€é€±é–“ã®å–¶æ¥åœæ¢å‡¦åˆ†ã«ä»˜ã•ã‚ŒãŸã€åŒåº—ã¯åŽ»ã‚‹æ˜å’Œä¹å¹´ã«ã¯éŠ…é‹ã®ç·‘é’ã‹ã‚‰ä¸æ¯’事件を起ã—(一åæ»äº¡)åŒå三年å月ã«ã¯èª¿ç†å ´ã®ä¸æ½”ã§å››è°·ç½²ã‹ã‚‰ç§‘料処分ã«ä»˜ã•ã‚Œã€æœ¬å¹´ä¸‰æœˆã€äº”月ã«ã‚‚当局ã‹ã‚‰æ³¨æ„ã‚’å—ã‘ã¦ã„ã‚‹ã«ã‚‚拘らãšåçœã®è‰²ãŒãªã„ã®ã§ä»Šå›žã®å‡¦åˆ†ã¨ãªã£ãŸã‚‚ã®
 ã‚ã„ã‹ã‚らãšã‚‚戦å‰ã®æ–°èžã°ã‹ã‚Šèªã‚“ã§ã„る日々。
 ä¸äºŒå®¶ã¯æˆ¦å¾Œæ•™è‚²ã«ã‚ˆã£ã¦å¤±ã‚ã‚ŒãŸã‹ã«è¦‹ãˆãŸæˆ¦å‰ã®ãƒ¢ãƒ©ãƒ«ã‚’ãã¡ã‚“ã¨å—ã‘継ã„ã§ã„る。
 ã—ã‹ã—ã€ä½•åº¦æ³¨æ„ã‚’å—ã‘ã¦ã‚‚信念を貫ã„ãŸã®ã¯ã€ã‚„ã£ã±ã‚Šå‰µæ¥è€…ã¯æ°—骨ãŒã‚ã‚Šã¾ã™ã。ã™ã§ã«æˆ¦æ™‚体制下ã§å®˜æ†²ã®ç· ã‚付ã‘ã¯åŽ³ã—ã‹ã£ãŸã¯ãšã§ã™ãŒã€é ‘ã¨ã—ã¦æ¨©åŠ›ã«ç«‹ã¡å‘ã‹ã£ã¦ã„る。
 戦å‰ã¯å…¬å…±æ€§ãªã©è€ƒãˆãšã«è‡ªåˆ†ã•ãˆå„²ã‹ã‚Œã°ã„ã„ã¨ã„ã†äººã°ã‹ã‚Šã ã£ãŸã¨ã¯äº‘ãˆã€ãªã‚“ã§ãã“ã¾ã§é ‘å¼µã£ãŸã‚“ã§ã—ょã†ã‹ã€‚
 ã†ã¡ã®æ˜å’Œ30年代ã®ä¸äºŒå®¶ã®åŒ…装紙や紙袋ã®å€¤æ‰“ã¡ãŒä¸ŠãŒã£ãŸã‚Šã™ã‚‹äº‹æ…‹ã«ãªã£ãŸã‚Šã™ã‚‹ã‚“ã§ã‚ã‚Šã¾ã—ょã†ã‹ã€‚
 
 ã„ã‚„ã€ä»Šå›žã®ã¯ãã‚Œã»ã©å¤§ã—ãŸã“ã¨ãªã„失態ã§ã€é–“抜ã‘ãªãƒˆãƒƒãƒ—ã ã‘ã‚’ã™ã’替ãˆãŸã‚‰æ¸ˆã‚€ã“ã¨ã ã‹ã‚‰ãã“ã¾ã§è¡Œãã“ã¨ã¯ãªã„ã ã‚ã†ã¨æƒ³ã£ã¦ãŸã®ã§ã™ãŒã€ã“ã®ã‚¹ãƒ¬ã«å‡ºã¦ãる社員ã¨ç§°ã™ã‚‹è¼©ã®æ›¸ãè¾¼ã¿ã‚’èªã‚“ã§ã‚‹ã¨ã€ã“りゃ末端ã¾ã§è…り切ã£ã¦ã‚‹ãªã¨è€ƒãˆãªãŠã—ã¾ã—ãŸã€‚(※2ã¡ã‚ƒã‚“スレãŒ1000ã«è¡Œãå‰ã«è½ã¡ãŸã¿ãŸã„ãªã®ã§ã€ä¸‹ã«ã¾ã¨ã‚ã‚’ç½®ã„ã¦ã¿ã¾ã—ãŸ)
 ã¾ã£ãŸããªã«ã‚‚判ã£ã¦ã„ãªã„人々ã®é›†ã¾ã‚Šãªã‚“ã§ã—ょã†ã‹ã€‚ãªã‹ãªã‹å‡„ã„ãªã“ã‚Œã¯ã€‚ã“ã‚“ãªç¤¾å“¡æŠ±ãˆã¦ã„ã¾ã¾ã§ã‚„ã£ã¦ã“ã‚ŒãŸã®ãŒä¿¡ã˜ã‚‰ã‚Œã‚“。ãã‚Œã ã‘創æ¥è€…ã®å‰µã‚Šä¸Šã’ãŸãƒ–ランド力ãŒå‰å¤§ã ã£ãŸã¨ã„ã†ã“ã¨ã‹ã€‚
 上記ã®æ˜”ã®è¨˜äº‹ã‚’出ã™ã“ã¨ã‚’ã¡ã‚‡ã£ã¨èºŠèº‡ã—ã¦ã„ãŸã‚“ã§ã™ãŒã€ã“ã®äººã®ç™ºè¨€ã‚’èªã‚“ã§å‡ºã™æ°—ã«ãªã‚Šã¾ã—ãŸã€‚
 ã“ã‚ŒãŒä»–社ã®å·¥ä½œå“¡ãªã‚‰é«˜åº¦ã™ãŽã‚‹ã€‚
 
 
ã€çµŒæ¸ˆã€‘ä¸äºŒå®¶ã€å–¶æ¥åœæ¢ã®å…¨å›½ãƒ•ãƒ©ãƒ³ãƒãƒ£ã‚¤ã‚ºåº—ã«ä¼‘æ¥è£œå„Ÿ
2ã¡ã‚ƒã‚“ãã‚‹ãƒ‹ãƒ¥ãƒ¼ã‚¹é€Ÿå ±+スレッドã®ã¾ã¨ã‚
74 åå‰ï¼šã‚ メェル:sage 投稿日:2007/01/13(土) 03:59:04 ID:UtezCfqm0
ä¸äºŒå®¶ç¤¾å“¡ã ã‘ã©ã€å¯èƒ½ãªé™ã‚Šè³ªå•ã«ç”ãˆã‚‹ã‚ˆ
続きを読む »
 Mobile Eyeã‚’å°Žå…¥ã—ã¦ã€çµ¶æœ›æ›¸åº—日記をæºå¸¯ã§ã‚‚見れるよã†ã«ã—ã¦ã¿ã¾ã—ãŸã€‚
 パソコンã¨åŒã˜URLã«ã‚¢ã‚¯ã‚»ã‚¹ã™ã‚Œã°è‡ªå‹•çš„ã«æŒ¯ã‚Šåˆ†ã‘られã¦é–²è¦§ã§ãã‚‹ã¯ãšã§ã™ãŒã€ãªã«ã›ã‚ãŸã—ã¯æºå¸¯ã¨ã„ã†ã‚‚ã®ã‚’æŒã£ãŸã“ã¨ãŒã”ã–ã„ã¾ã›ã‚“ã®ã§ç¢ºèªã§ãã¾ã›ã¬ã€‚ä¸å…·åˆãŒã”ã–ã„ã¾ã—ãŸã‚‰é€£çµ¡ã„ãŸã ã‘ã¾ã™ã¨å¹¸ã„。
 画åƒã¯è¡¨ç¤ºã•ã‚Œãšã«ãƒªãƒ³ã‚¯å…ˆã§è¦‹ã‚‹ã‚ˆã†ã«ãªã£ã¦ã„ã¦ã€ã¾ãŸæ–‡ä¸ã®ãƒªãƒ³ã‚¯ã¯ã™ã¹ã¦ç„¡åŠ¹ã«ãªã£ã¦ã„ã‚‹ã¯ãšã§ã™ã€‚
 Mobile Eyeã®å…ƒã€…ã®ä»•æ§˜ãŒãã®ã‚ˆã†ã«ãªã£ã¦ãŠã‚Šã¾ã™ã€‚
 絶望書店日記ã¯è‡ªå·±è¨€åŠãƒªãƒ³ã‚¯ãŒå¤šã„ã®ã§ã“ã‚Œã§ã¯ä¸ä¾¿ãªã‚ˆã†ãªæ°—ã‚‚ã„ãŸã—ã¾ã™ãŒã€ã‚ãŸã—ã¯ã‚ã‚“ã¾ã‚Šåˆ¤ã£ã¦ãªã„上ã«ç¢ºèªã‚‚ã§ãã¾ã›ã‚“ã®ã§ã€ã†ã‹ã¤ã«æ›¸ãæ›ãˆãŸã‚Šã§ãã¾ã›ã‚“ã§ã™ã€‚やむをãˆã‚“。
 
 ã¤ã„ã§ã«ã€1/1〜1/5ã¾ã§ã®äº”日間ã€çµ¶æœ›æ›¸åº—ã§ã¯1万円以上ã”注文ã„ãŸã ãã¨3割引ãã¨ãªã‚‹ã‚»ãƒ¼ãƒ«ã‚’ã‚„ã£ã¦ãŠã‚Šã¾ã™ã®ã§ã€ã“ã¡ã‚‰ã‚‚よã‚ã—ã。
絶望書店日記は、手塚治虫とブラック・ジャックの秘密を悉くあばきたててしまった「ブラック・ジャックの素」と「ブラック・ジャックの素2」を世に問うためにのみ存在したと云っても過言ではなく、この一押しの記事は結構読まれているのですが、残念ながらまったく話題にもならず情報も広まってはおりません。
これはひとえに肝心の丹波哲郎主演ドラマ『ジキルとハイド』を見てる人が極端に少なく、画像さえない当方の記述ではあんまり皆さんピンと来ていないということがあるのでしょう。
あまりの凄まじさに地上波では30年間二度と再放送されず、CSでさえ滅多に拝むことのならぬ幻のドラマが、丹波さんがめでたく大霊界へと旅立たれたおかげで、丹波哲郎追悼特別企画としてファミリー劇場で5年ぶりに再放送されることになりました。
12月27日(水)の深夜0時から2日間で全13話一挙放映というなかなかの暴挙です。ファミリー劇場やりよるなあ。あのドラマは週に一本でもかなり体力気力を消耗するのですが、年末にこれでは躯がもつかどうか。脳味噌爆裂するかも知れん。
とにかく見れ!!!!女房を売り飛ばしてでも観るべし!!!!
すんごいよ。とくにブラック・ジャックのアニメやドラマを制作するスタッフは刮目して観るように!!!出崎統さんなんかにもちゃんと観てほしい。
ブラック・ジャック云々は関係なしに、これは史上最高のTVドラマ・・・っと云えば異論は出るかもしれんが、史上最高のカルトドラマ、それもさらに極北と云っても絶対に異論は出ない。いや、たぶん。
事前にこれだけ煽っておいても、実際に観れば、諸氏の想像を遥かに超えた異様なものをそこに視ることになります。半端ではありません。衝撃的です。呆れます。
丹波哲郎の凄さをすでに十二分に識ってると想ってる方も、これを観ると丹波の真の凄さに打ちのめされます。
手塚治虫やブラック・ジャックに対する世間に流布する言説がいかに見当外れなものであるか、ヲタク評論のたぐいがいかに情報収集力が低く洞察力を欠いているかも判ります。
とにかく、丹波さんがこの世への置き土産に数日遅れのクリスマスプレゼントをしてくれた今回を逃すと、次は丹波さんが天界から帰ってくるまで観ること能わざるなんてことになるやも知れません。ゆめゆめ見逃すことなきように。
これを観ないまま死んでは、わざわざ地上界に生まれてきた甲斐がありませんよ。
未映子がまたもや名前を変転させて川上未映子となって、「そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります」なる本を出した。
こらまたなんちゅうタイトルで処女出版やねん。中身はほんとに詰まって、想いのほかずっしり重いな。いや、物理的ではなく内容ね。息抜く閑のなき言葉と思索のざわざわした鬩ぎ合い。
未映子が来る!とぶちあげてから2年と半年、ここがひとつの到達点ではある。絶望書店主人の眸がいかに確かであったか、諸氏はいまこそ想い識ることになるであろう。
なんせ、野中ユリの表紙絵を背負っての登場だからな。野中ユリ装画というのは、藝術を統べる帝位直系の継承者である証、三種の神器のひとつで、あとのふたつは永劫に失われてしまっているわけだからな。
それも宇宙がびっしり三段に詰まった化粧道具箱の絵かいな。これほどの御璽を握ってデビューした物書きは有史ほかにおるまい。
改めて見廻すと、いつの間にかビクターのあの公式サイトがなくなった。とうとう最後まで検索拒否し続けて未映子の邪魔をし続けていたのか。
てなことを書こうかと想ってた矢先、未映子のブログでまだ告知がアップされる前、南阿佐ヶ谷の書原で、未映子の顔がでっかく表紙に載った早稲田文学が山積みされてるのに偶偶遭遇してびびった。すっごいな。まるで未映子大特輯号ではないの。
つーか早稲田文学っていつの間にこんなことになってたのかね。タブロイド判にでっかくなって、フリーペーパーだと。
なんせただでもらえるから、諸氏らもVol.07をありがたくもらってきて、未映子の「感じる専門家採用試験」を一読してみなはれ。驚愕して口も利けんくなるから。
いとうせいこうも眼を付けたみたいだけど、まだあんまり捕らえ切れてはおらんようで。
下の一覧に示したように絶望書店日記ではやたらと未映子のことを持ち上げてきてて、嗤ってる輩も結構いたのだが、これからは絶望書店主人のあまりの正しさに心を入れ替え、絶望書店主人の足許に屈することとなろう。いや、あたしに屈する必要はないので、その貌を上げて、未映子に跪きたまえ。
壓倒的なる藝術に跪くこの歓びよ!何世紀かに一度しか味わうことできぬ藝術の奇蹟に遭遇できたこの幸運よ!
まあ、いまはまだ嗤ってる輩もしぶとくおろう。しかし、しばらくすれば己の不明を想い識ることとなる。ものごっついことになって、野中ユリのほうが未映子の装画をやったということで評価が上がることになるであろうから。
この絶望書店主人の眸はフシアナではない。
※追記
乱視読者でロリータの若島正があまりにも素晴らしい書評を書いていたので引用しておきます。
12/17 毎日新聞 今年の3冊
「そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります」川上未映子著
若島正(京大教授・米文学)
恥ずかしながら、わたしは「文筆歌手」という妙な肩書きを背負った川上未映子という著者がどんな人なのか、まったく知らない。まあしかし、それはどうでもいいではないか。頭でっかちなタイトルを持ったこのエッセイ集は、今年読んだ本のなかで飛び抜けて面白かったのだから。ここに入っている、「私はゴッホにいうたりたい」という名文をもじって言えば、わたしは川上未映子にいうたりたい。めっちゃいうたりたい。 あんた、ええ本書いたなあ。
|
うーん、これはいいねえ。
絶望書店主人がいまさらこういう文章を出しても白々しい感じが出てしまうけど、これから未映子に遭遇する諸氏はこういう素直な感想を述べることができるのでまことに羨ましい。
しかし、よく見ると「ゆうたりたい」が「いうたりたい」になっとるな。点睛を欠いておる。あかんやっちゃな若島正。
未映子道は奧深く果てしないので、襞襞を掻き分け掻き分け精進するように。
未映子関連の絶望書店日記
○『わたくし率 イン 歯ー、または世界』あるいは川上未映子なんて剣玉
○未映子が来る!
○思考の塊を投げつけろ!